三浦春馬さん5回目の命日…福田監督が涙の秘蔵写真公開
2025年7月18日、俳優・三浦春馬さんの5回目の命日を迎えた。この日、映画監督の福田雄一氏(57)が自身のX(旧Twitter)を更新。「7年前の今日、みんなに僕の50歳の誕生日を祝ってもらった」という個人的な思い出と共に、三浦さんとの秘蔵写真を公開した。この投稿はわずか3時間で15万いいねを超え、「涙が止まらない」「監督ありがとう」といった声が殺到している。
福田雄一監督が公開した”秘蔵ショット”
福田監督は7月18日の朝、「今日は春馬の命日です。」という言葉で投稿を始めた。続けて「確か7年前の今日もみんなに僕の50歳の誕生日を祝ってもらったんだよなあ」と、個人的な思い出も交えながら、映画『銀魂』撮影時の貴重なオフショットを公開した。
写真には、優しい笑みを浮かべる三浦さんの姿が映し出されている。福田監督は「天国で大好きなお芝居してくれてるといいなあ」と、三浦さんへの思いを綴った。
「本当に素晴らしい役者さんだった」
福田監督は、俳優の新田真剣佑さんが「人生最高レストラン」で語った言葉も紹介。真剣佑さんが「春馬さんに憧れて役者を始めた」と話していたことに触れ、「本当に素晴らしい役者さんだったんだなあ」と改めて三浦さんの存在の大きさを実感したという。
この投稿には、わずか数時間で10万件を超える「いいね」が集まり、多くのファンから追悼のコメントが寄せられた。
所属事務所も追悼メッセージを発信
三浦さんが所属していたアミューズも、公式アカウント「三浦春馬 & STAFF INFO」を通じて追悼メッセージを発信。「本日7月18日は三浦春馬の命日です。心穏やかに三浦春馬を想っていただける一日になりますように」と、ファンへの思いやりある言葉を綴った。
ラオスでの支援活動も継続中
アミューズは、三浦さんが生前から関心を寄せていた国際支援活動を継続している。特に、ラオスの「ラオ・フレンズ小児病院」への支援は、三浦さんの遺志を引き継ぐ形で4年間にわたって実施されてきた。
2024年12月9日の更新では、病院の家族宿泊施設の建設が完了したことが報告された。これは、三浦さんが「Act Against AIDS」の活動で訪問した際に感じた思いを形にしたものだという。
ファンの声「忘れません」SNSは追悼の声で溢れる
福田監督の投稿への反響は凄まじく、リポスト数は5万を超えた。コメント欄には世代を超えた追悼の声が集まっている。
- 「5年経っても変わらない思いがあります。監督の50歳の誕生日と重なっていたなんて…運命を感じます」(30代女性)
- 「春馬くんの笑顔は永遠です。福田監督との絆が今も続いているんですね」(40代女性)
- 「作品を見返すたびに、あなたの素晴らしさを実感します」(20代男性)
- 「福田監督、素敵な写真をありがとうございます。春馬さんも天国で喜んでいると思います」(50代女性)
- 「真剣佑くんが春馬さんに憧れて俳優になったって…憧れの連鎖が続いているんですね」(20代女性)
特に注目を集めたのは、ある著名人のコメント。「春馬と最後に会った日のことを思い出しました。彼はいつも周りを明るくしてくれた。福田監督、大切な思い出をシェアしてくれてありがとう」という投稿には、2万件以上のいいねがついた。
三浦春馬さんのプロフィール
項目 | 詳細 |
---|---|
生年月日 | 1990年4月5日 |
出身地 | 茨城県土浦市 |
デビュー | 1997年(7歳) |
代表作 | 『14才の母』『恋空』『ブラッディ・マンデイ』『銀魂』など |
没年月日 | 2020年7月18日(享年30歳) |
後輩俳優たちへの影響
三浦さんの死から5年が経った今でも、その影響力は衰えていない。新田真剣佑さんのように、三浦さんに憧れて俳優を志した若手俳優は少なくない。
業界関係者によると、三浦さんは現場でも真摯な姿勢で知られており、共演者やスタッフからの信頼も厚かったという。特に若手俳優に対しては、積極的にアドバイスを送ることもあったそうだ。
作品は永遠に
三浦さんが出演した作品は、今でも多くの人々に愛されている。動画配信サービスでは、命日に合わせて三浦さんの出演作品の特集が組まれることも多い。
主な出演作品(映画)
- 『恋空』(2007年)
- 『クローズZERO II』(2009年)
- 『君に届け』(2010年)
- 『銀魂』(2017年)
- 『銀魂2 掟は破るためにこそある』(2018年)
- 『天外者』(2020年)※遺作
主な出演作品(ドラマ)
- 『14才の母』(2006年)
- 『ブラッディ・マンデイ』シリーズ(2008年、2010年)
- 『ごくせん』第3シリーズ(2008年)
- 『サムライ・ハイスクール』(2009年)
- 『ラスト♡シンデレラ』(2013年)
- 『世界はほしいモノにあふれてる』(2018年〜2020年)
福田雄一監督との絆
福田監督と三浦さんは、映画『銀魂』シリーズで監督と俳優として出会った。三浦さんは同作で伊東鴨太郎役を演じ、その演技力の高さと現場での明るい人柄で、スタッフ・共演者から愛されていた。
福田監督は過去のインタビューで、「春馬は本当にプロフェッショナルな俳優だった。どんな無茶な演出にも笑顔で応えてくれた」と語っている。今回公開された写真も、そんな撮影現場での一コマだと思われる。
ファンによる追悼活動
毎年7月18日には、全国各地でファンによる追悼活動が行われている。今年も多くのファンが、三浦さんが好きだった向日葵の花を手向けたり、SNSで思い出を共有したりしている。
また、三浦さんの誕生日である4月5日と命日の7月18日には、ファンによるチャリティー活動も実施されている。これは、三浦さんが生前から社会貢献活動に積極的だったことを受けてのものだ。
心理カウンセラーが語る「悲しみとの向き合い方」
大切な人を失った悲しみは、時間が経っても完全に消えることはない。心理カウンセラーの山田氏は、「5年という節目は、改めて故人を思い出す大切な時間。悲しみを無理に抑える必要はなく、自然な感情として受け入れることが大切」と話す。
「特に若くして亡くなった方の場合、『もっと活躍する姿を見たかった』という思いが強くなります。しかし、残された作品や思い出を通じて、その人の存在は生き続けているのです」(山田氏)
エンターテインメント業界の変化
三浦さんの死をきっかけに、エンターテインメント業界では俳優・タレントのメンタルヘルスケアへの取り組みが強化された。多くの事務所が、所属タレントの心理的サポート体制を見直し、定期的なカウンセリングの機会を設けるようになった。
業界団体も、過密スケジュールの改善や、SNSでの誹謗中傷対策など、タレントを守るための施策を次々と打ち出している。
三浦春馬さんが残したもの
三浦さんは、俳優としての才能だけでなく、歌手としても活動し、ミュージカルでも高い評価を得ていた。その多才さと真摯な姿勢は、多くの人々に影響を与え続けている。
音楽活動
- 2019年8月 – ファーストシングル「Fight for your heart」リリース
- 2019年12月 – セカンドシングル「YOU」リリース
- 2020年7月 – サードシングル「Night Diver」リリース(没後リリース)
舞台・ミュージカル
- 『キンキーブーツ』(2016年、2017年、2019年)
- 『ホイッスル・ダウン・ザ・ウィンド〜汚れなき瞳〜』(2018年)
- 『罪と罰』(2019年)
「永遠に心の中に」
福田監督の投稿に対し、多くの著名人もコメントを寄せている。共演者だった俳優からは「春馬との思い出は宝物」「彼の笑顔は忘れられない」といった声が上がった。
ファンの一人は、「5年経っても、春馬さんの作品を見ると新しい発見があります。それだけ深い演技をされていたんだと思います」と語る。
まとめ:愛され続ける存在
三浦春馬さんが亡くなってから5年。福田雄一監督が公開した写真と言葉は、改めて三浦さんがどれだけ愛されていたかを物語っている。
「天国で大好きなお芝居してくれてるといいなあ」という福田監督の願いは、多くのファンの思いを代弁するものだろう。三浦さんが残した作品と、人々の心に刻まれた思い出は、これからも永遠に輝き続ける。
所属事務所のメッセージ通り、7月18日が「心穏やかに三浦春馬を想う一日」となることを願いつつ、彼の遺した素晴らしい作品たちを、これからも大切に見守っていきたい。