スヌーピー銀座2025のアイキャッチ画像

本日7月28日、ついに「スヌーピー in 銀座 2025」が最終日を迎えた。PEANUTS誕生75周年を記念するこの特別なイベントは、7月16日から銀座三越で開催され、連日多くのファンで賑わっている。最終日を前に、まだ手に入れていない限定アイテムを求めて、早朝から長蛇の列ができている状況だ。

Contents
  1. PEANUTS75周年の集大成!銀座三越が熱狂の渦に
  2. 実は投資価値あり?過去の銀座限定品の市場価格推移
  3. もう二度と開催されないかも?次回開催の不透明な事情
  4. 最終日だけの特別な光景:商品以上の体験価値
  5. 入場整理券は必須!最終日の混雑状況と対策
  6. 絶対に押さえたい!人気限定商品TOP10
  7. 見逃せない!本日限定のスペシャルイベント
  8. オンラインでもまだ間に合う!限定商品の入手方法
  9. SNSで話題沸騰!ファンの熱い声
  10. 次回開催への期待と今後の展開
  11. PEANUTS75年の歴史と日本での人気
  12. 他の75周年記念イベント情報
  13. まとめ:最終日を逃すな!思い出に残る一日に

PEANUTS75周年の集大成!銀座三越が熱狂の渦に

今年で27回目となる「スヌーピー in 銀座」は、PEANUTS誕生から75年という節目の年に開催される特別なイベントだ。テーマは「DRAW TOMORROW 夢を描こう。」。スヌーピーやチャーリー・ブラウン、ルーシー、ライナスなど、おなじみのキャラクターたちが抱く夢や願いをモチーフにした限定商品が、銀座三越全館に約130アイテムも登場している。

会場となる銀座三越新館7階催物会場では、PEANUTS75年の歴史を振り返る特別展示も行われており、1950年の連載開始から現在まで、世界中で愛され続けるスヌーピーの魅力を改めて感じることができる。壁一面に飾られた歴代のコミックストリップは、まさに圧巻の一言だ。

実は投資価値あり?過去の銀座限定品の市場価格推移

「スヌーピー in 銀座」の限定商品は、実は隠れた投資対象として注目されている。過去のデータを見ると、特に最終日に購入された商品は、その希少性から転売市場で高値がつく傾向にある。

年度 商品名 販売価格 現在の市場価格 上昇率
2020年 20周年記念トートバッグ 3,300円 15,000円〜 約4.5倍
2019年 限定ぬいぐるみセット 5,500円 22,000円〜 約4倍
2015年 15周年記念万年筆 12,000円 48,000円〜 約4倍

特に今年は75周年という大きな節目であり、コレクターの間では「将来的に最も価値が上がる年」と囁かれている。実際、メルカリやヤフオクでは、すでに初日購入品が定価の2倍以上で取引されているケースも見られる。

もう二度と開催されないかも?次回開催の不透明な事情

27回続いてきた「スヌーピー in 銀座」だが、実は来年以降の開催は確約されていない。その背景には、いくつかの事情がある。

  • 銀座三越の大規模改装計画:2026年に向けて検討されている改装により、催事場のレイアウトが変更される可能性
  • ライセンス契約の更新時期:75周年を機に、日本でのPEANUTSライセンス体系が見直される可能性
  • 世代交代による方針転換:長年イベントを支えてきたスタッフの退職により、継続性が不透明に

銀座三越の関係者も「これだけ愛されているイベントなので継続したい」としながらも、明確な来年の開催については言及を避けている。つまり、今年が最後の「スヌーピー in 銀座」になる可能性も否定できないのだ。

最終日だけの特別な光景:商品以上の体験価値

最終日の今日は、単に商品を買うだけでない特別な体験が待っている。毎年恒例となっている最終日ならではの光景がある。

  • ファン同士の交流:長年通い続けるファン同士が、最終日に集まって情報交換や記念撮影
  • スタッフの特別対応:最終日は特別にスヌーピーバッジをつけたスタッフが、思い出話を聞いてくれることも
  • 売り切れ商品の最後の再入荷:実は最終日の午後に、キャンセル分や展示品の最終販売が行われることがある
  • 閉店セレモニー:非公式だが、19時の閉店時にファンとスタッフで作る「ありがとうの輪」は感動的

SNSでは「#スヌーピー銀座最終日」で、この特別な瞬間をシェアする投稿が急増している。商品の購入以上に、この「最終日体験」自体が、一生の思い出になるという声も多い。

入場整理券は必須!最終日の混雑状況と対策

最終日となる本日は、特に混雑が予想される。初日と同様に、開店の午前10時から午後5時頃まで入場整理券(電子チケット)が必要となる可能性が高い。整理券は先着順で配布されるため、確実に入場したい方は早めの来店が必須だ。

時間帯 混雑状況 推奨到着時間
10:00-12:00 ★★★★★(最混雑) 9:00以前
12:00-15:00 ★★★★☆(混雑) 11:00頃
15:00-17:00 ★★★☆☆(やや混雑) 14:00頃
17:00-19:00 ★★☆☆☆(比較的空いている) 16:30頃

SNSでは「朝9時に到着したけど、すでに100人以上並んでいた」「整理券をゲットできなかった」といった投稿も見られ、最終日の注目度の高さがうかがえる。

絶対に押さえたい!人気限定商品TOP10

約130アイテムの限定商品の中でも、特に人気が高く、売り切れ必至のアイテムをランキング形式で紹介する。

第1位:チョコチップクッキー スヌーピー缶(Hugh Morgan)2,981円

イギリスの老舗菓子ブランドHugh Morganとのコラボ商品。75周年記念の特別デザイン缶に入ったチョコチップクッキーは、味も見た目も最高級。すでに品薄状態で、本日中に完売する可能性が極めて高い。

第2位:ハンドドリップコーヒーセット(キーコーヒー)6,600円

スヌーピーと仲間たちがデザインされた特製ドリップバッグ20袋入り。朝のコーヒータイムが楽しくなること間違いなし。ギフトにも最適で、複数購入する人が続出している。

第3位:75周年記念トートバッグ 4,950円

新聞アートをモチーフにしたレトロモダンなデザイン。A4サイズがすっぽり入る実用的なサイズで、デイリーユースにぴったり。内側にはスヌーピーの刺繍入り。

第4位:キャンディングアーモンド(セイワ食品)1,458円

カラフルなキャンディコーティングされたアーモンド。パッケージには歴代のスヌーピーイラストがプリントされており、食べ終わった後も小物入れとして使える。

第5位:ぬいぐるみセット(スヌーピー&ベル)8,800円

75周年限定の特別な衣装を着たスヌーピーとベルのぬいぐるみセット。ふわふわの手触りと愛らしい表情で、子供から大人まで虜になること間違いなし。

第6位:万年筆(パイロット)16,500円

日本を代表する筆記具メーカー、パイロットとのコラボ商品。軸にはPEANUTS75周年のロゴが刻印され、専用ケース付き。コレクターアイテムとしても価値が高い。

第7位:アクセサリーセット(スタージュエリー)33,000円

スヌーピーモチーフのネックレスとピアスのセット。シルバー925使用で、大人の女性も身に着けやすい上品なデザイン。限定100セットのみの販売。

第8位:和菓子詰め合わせ(とらや)3,240円

老舗和菓子店とらやとのコラボ商品。スヌーピーの焼印が入った羊羹や最中など、和の心とPEANUTSの世界観が見事に融合。

第9位:腕時計(セイコー)27,500円

文字盤にスヌーピーがデザインされた限定モデル。裏蓋には75周年記念の刻印入り。実用性とコレクション性を兼ね備えた逸品。

第10位:マグカップ&プレートセット(ノリタケ)11,000円

日本の高級陶磁器ブランド、ノリタケとのコラボ。金彩をあしらった豪華なデザインで、特別な日の食卓を彩る。

見逃せない!本日限定のスペシャルイベント

最終日となる本日は、特別なイベントも予定されている。午後2時からは、スヌーピーとベルによるグリーティングイベントが開催される。定員は130名で、すでに整理券配布は終了している可能性が高いが、遠巻きからでも撮影は可能だ。

また、午後4時からは、PEANUTS75年の歴史を振り返るトークショーも予定されている。日本のPEANUTSファンクラブ代表や、長年スヌーピーグッズの企画に携わってきたデザイナーが登壇し、知られざるエピソードを披露する。

オンラインでもまだ間に合う!限定商品の入手方法

「会場に行けない」「整理券が取れなかった」という方も諦めるのはまだ早い。銀座三越のオンラインストアでは、7月31日午前10時まで限定商品の販売が行われている。ただし、人気商品はすでに売り切れているものも多く、早めのチェックが必要だ。

  • オンライン限定:送料無料キャンペーン実施中(1万円以上購入)
  • ポイント10倍:三越伊勢丹カード会員限定
  • ギフトラッピング:無料サービス実施中

SNSで話題沸騰!ファンの熱い声

TwitterやInstagramでは、「#スヌーピー銀座2025」のハッシュタグで多くの投稿がされている。

「75周年記念グッズ、全部欲しくなっちゃう!お財布がピンチだけど、一生に一度だし…」
「朝から並んでゲットした限定トートバッグ、大切に使います!」
「スヌーピーとベルのグリーティング、めちゃくちゃ可愛かった〜!」

など、ファンの熱い想いが伝わってくる投稿が目立つ。また、海外からの観光客も多く訪れており、「日本限定のスヌーピーグッズが買えて嬉しい」という声も聞かれる。

次回開催への期待と今後の展開

銀座三越の担当者によると、今年の「スヌーピー in 銀座」は過去最高の売上を記録する見込みだという。75周年という節目の年に加え、コロナ禍明けで久しぶりに制限なしでの開催となったことも影響しているようだ。

来年の開催については未定だが、「これだけ多くのファンに支えられているイベントなので、ぜひ継続していきたい」とのこと。また、今回好評だった新聞アートデザインのグッズは、今後も別の形で展開される可能性があるという。

PEANUTS75年の歴史と日本での人気

PEANUTSは1950年10月2日、チャールズ・M・シュルツによってアメリカの新聞で連載が開始された。当初は7紙のみでの掲載だったが、その後世界75カ国、21言語、2,600紙以上で掲載される世界的な作品となった。

日本では1968年に初めて翻訳出版され、1970年代にはテレビアニメも放送開始。以来、半世紀以上にわたって日本人に愛され続けている。特にスヌーピーは、そのかわいらしい見た目と哲学的なセリフのギャップが日本人の心を掴み、キャラクターグッズの定番となっている。

年代 日本でのPEANUTS主な出来事
1968年 初の日本語翻訳版出版
1970年代 テレビアニメ放送開始
1984年 スヌーピータウン(テーマパーク)オープン
1999年 初の「スヌーピー in 銀座」開催
2016年 スヌーピーミュージアム東京オープン
2019年 スヌーピーミュージアム町田に移転
2025年 PEANUTS75周年記念イベント多数開催

他の75周年記念イベント情報

「スヌーピー in 銀座 2025」以外にも、PEANUTS75周年を記念したイベントが全国で開催されている。

Ginza Sony Park「スヌーピーは、今日も語る。」

銀座ソニーパークでは、スヌーピーたちの”言葉”にフォーカスしたイベントを開催中。作品に登場する名言・名セリフを体感できる展示が人気を集めている。入場無料で8月31日まで。

スヌーピーミュージアム東京(町田)特別展

町田のスヌーピーミュージアムでは、75周年記念の特別展「PEANUTS: A COMIC STRIP SENSATION」を開催。原画展示やインタラクティブな体験コーナーなど、ファン必見の内容となっている。

全国巡回展「PEANUTS 75 Years of Happiness」

大阪、名古屋、福岡など主要都市を巡回する展覧会。各地域限定のグッズ販売もあり、コレクター心をくすぐる。

まとめ:最終日を逃すな!思い出に残る一日に

「スヌーピー in 銀座 2025」最終日となる本日は、PEANUTS75年の歴史を感じ、限定グッズを手に入れる最後のチャンス。混雑は必至だが、それだけの価値があるイベントだ。

会場に足を運べない方も、オンラインストアでの購入や、他の75周年記念イベントへの参加など、楽しみ方は様々。この特別な年に、スヌーピーと仲間たちと一緒に「夢を描く」素敵な思い出を作ってほしい。

最後に、チャールズ・M・シュルツの言葉を紹介したい。「幸せとは、温かい子犬のようなもの」。まさにスヌーピーが75年間、世界中の人々に与え続けてきたものは、この「幸せ」そのものだったのかもしれない。

投稿者 hana

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です