【速報】SAY MY NAME衝撃の8人体制へ!新メンバーSHUIE加入の真相
なぜ今、SAY MY NAMEは8人体制への移行を決断したのか?2025年7月10日、K-POPガールズグループ「SAY MY NAME(セイマイネーム)」が、8人目の新メンバー「SHUIE(シュイ)」の加入を発表。この電撃発表の裏には、K-POP界の新たな潮流と中国市場への本格進出戦略が隠されていた。
SAY MY NAMEは、元東方神起のジェジュンが最高戦略責任者(CSO)を務めるiNKODEから2024年10月にデビューした多国籍ガールズグループ。元IZ*ONE・AKB48出身の本田仁美がリーダーを務めることでも注目を集めている。
新メンバーSHUIEのプロフィール
新たに加入したSHUIE(本名:楊舒萌/ヤン・シューメン)は、2004年6月6日生まれの21歳。中国山西省臨汾市出身で、元SM Entertainment練習生という経歴を持つ。
項目 | 詳細 |
---|---|
名前 | SHUIE(シュイ/슈이) |
本名 | 楊舒萌(Yáng Shū Méng) |
生年月日 | 2004年6月6日(21歳) |
出身地 | 中国山西省臨汾市 |
担当カラー | パープル |
経歴 | 元SM Entertainment練習生 |
SHUIEは、北京で美術を学んでいた経験もあり、純粋で透明感のあるビジュアルと印象的な存在感で、すでにSNS上で大きな注目を集めている。
パープルスターの謎が解明
SAY MY NAMEは夏のカムバックに向けてティーザーコンテンツを公開していたが、その中で8つのケーキが登場するティーザー映像が話題となっていた。特に「パープルスター」のケーキを誰が持つのかに注目が集まっていたが、それがSHUIEであることが判明した。
この演出は、SHUIEの担当カラーがパープルであることと連動しており、ファンからは「さすがiNKODE!細かい演出まで完璧」「パープルスターの謎が解けてスッキリ」といった声が上がっている。
SAY MY NAMEの現在のメンバー構成
SHUIEの加入により、SAY MY NAMEは以下の8人体制となった:
- HITOMI(ヒトミ) – リーダー/日本出身(元IZ*ONE・AKB48)
- MEI(メイ) – 日本出身
- KANNY(カニー) – タイ出身
- SOHA(ソハ) – 韓国出身
- DOHEE(ドヒ) – 韓国出身
- JUNHWI(ジュンフィ) – 韓国出身
- SEUNGJOO(スンジュ) – 韓国出身
- SHUIE(シュイ) – 中国出身【NEW】
多国籍メンバーで構成されるSAY MY NAMEは、日本人2名、韓国人4名、タイ人1名、中国人1名という、真のグローバルグループへと進化を遂げた。
中国市場への本格進出の布石か
中国出身メンバーの加入は、単なるメンバー補充以上の意味を持つと業界関係者は分析する。K-POP業界に詳しい音楽評論家は次のように語る。
「中国は世界最大の音楽市場の一つ。SHUIEの加入により、SAY MY NAMEは中国でのプロモーション活動が格段にやりやすくなる。特に中国のSNS『Weibo』でのマーケティングにおいて、ネイティブメンバーの存在は極めて重要だ」
実際、SHUIE加入発表後、中国のWeiboでは関連ハッシュタグが急上昇。「#SAYMYNAME新成员SHUIE#」は発表から24時間で1000万ビューを突破し、トレンド入りを果たした。さらに注目すべきは、中国の大手音楽配信プラットフォーム「QQ音楽」でSAY MY NAMEの楽曲再生数が前週比380%増を記録。中国市場における潜在的なファンダムの大きさを証明する結果となった。
ジェジュンのプロデュース力が光る戦略
SAY MY NAMEのプロデューサーを務めるジェジュンは、メンバー選定について独自の基準を持っていることで知られる。最近のインタビューでは「空港の動画までチェックしている」と明かし、メンバーたちを驚かせた。
ジェジュンが重視する3つのポイント
- グローバル対応力 – 多言語でのコミュニケーション能力
- 個性の調和 – チームワークを保ちながら個性を発揮できるか
- 成長可能性 – 現在の実力だけでなく、将来の伸びしろ
SHUIEの加入について、ジェジュンは「彼女はこの3つすべてを兼ね備えている。特に言語能力は素晴らしく、すでにメンバーたちと韓国語で自然にコミュニケーションを取っている」とコメントしている。
本田仁美のリーダーシップにも注目
リーダーの本田仁美は、新メンバー加入について次のようにコメントした。
「SHUIEちゃんが加わってくれて、SAY MY NAMEがさらにパワーアップしました。彼女の持つエネルギーと才能は、私たちに新しい刺激を与えてくれています。8人で作る新しいSAY MY NAMEを楽しみにしていてください」
IZ*ONE時代から多国籍グループでの活動経験を持つ本田仁美のリーダーシップは、メンバー間の架け橋として重要な役割を果たしている。
8月1日リリース「iLy」への期待
SAY MY NAMEは、8人体制での初のシングル「iLy」を2025年8月1日にリリースすることが決定している。このシングルは、グループの新たな出発点となる重要な作品だ。
「iLy」の注目ポイント
項目 | 内容 |
---|---|
リリース日 | 2025年8月1日 |
形態 | シングル(詳細未発表) |
特徴 | 8人体制での初作品 |
プロモーション | 日韓中同時展開予定 |
音楽関係者によると、「iLy」は夏にぴったりの爽やかなダンスナンバーで、SHUIEのボーカルパートも含まれているという。特に中国語ラップパートが追加される可能性も噂されており、ファンの期待は高まるばかりだ。
K-POP界の新たなトレンド「8人組」
K-POP業界では、近年7~9人組のグループが主流となっている。8人という人数は、パフォーマンスの迫力とメンバー個々の魅力を両立させる絶妙なバランスだと評価されている。
8人組グループの成功例
- ATEEZ – 8人組のボーイズグループ、世界的な成功を収める
- Stray Kids – 8人体制で活動、Billboard 200で1位獲得
- NMIXX – JYPの8人組ガールズグループ(※活動当時)
SAY MY NAMEも8人体制となったことで、よりダイナミックなパフォーマンスが期待できる。特にダンスフォーメーションの幅が広がり、楽曲のアレンジもより多彩になることが予想される。
ファンの反応と今後の展望
SHUIE加入のニュースは、世界中のファンから歓迎の声で迎えられた。SNS上では以下のような反応が見られる:
日本のファンの声
- 「ひとみんのグループがさらに強くなった!」
- 「8人のケミストリーが楽しみすぎる」
- 「中国メンバー加入で活動の幅が広がりそう」
韓国のファンの声
- 「ジェジュンオッパのプロデュース力はやっぱりすごい」
- 「SHUIEのビジュアルが完全にSAY MY NAMEに合ってる」
- 「8月のカムバックが待ちきれない」
中国のファンの声
- 「中国にもSAY MY NAMEのファンがたくさんいる!」
- 「SHUIEを応援します、頑張って!」
- 「いつか中国でコンサートを開いてほしい」
iNKODEの今後の戦略
所属事務所のiNKODEは、SHUIE加入に関して次のような公式コメントを発表している。
「SAY MY NAMEならではのアイデンティティとチームワークを大切にしながら、より一層誠実な姿勢で皆様と向き合っていきます。8人体制となったSAY MY NAMEが見せる新たな魅力にご期待ください」
業界では、iNKODEが今後もグローバル展開を積極的に推進していくとみられている。特に以下の3つの市場での活動強化が予想される:
- 日本市場 – 本田仁美の知名度を活かした展開
- 中国市場 – SHUIEを中心とした新規開拓
- 東南アジア市場 – KANNYの母国タイを起点とした展開
まとめ:SAY MY NAMEの新章開幕
2025年7月10日のSHUIE加入発表は、SAY MY NAMEにとって大きな転機となった。7人体制から8人体制への移行は、単なる人数の変化以上の意味を持つ。
多国籍メンバーで構成されるSAY MY NAMEは、K-POPの新しい可能性を示すグループとして、今後さらに注目を集めることだろう。8月1日にリリースされる「iLy」を皮切りに、8人体制での本格的な活動がスタートする。
ジェジュンのプロデュース力、本田仁美のリーダーシップ、そして新メンバーSHUIEの加入により、SAY MY NAMEは真のグローバルグループへの道を着実に歩み始めている。K-POPファンならずとも、彼女たちの今後の活動から目が離せない。
SAY MY NAME関連リンク
- 公式X(Twitter):@sa2m2nam3_JP
- 公式Instagram:@saymyname_official
- 公式YouTube:SAY MY NAME Official
新体制となったSAY MY NAMEの活躍に、世界中のファンが熱い視線を送っている。8人の個性が織りなす新たなハーモニーが、K-POP界に新風を吹き込むことは間違いないだろう。